JA共済連青森では、10 月 24 日(火)青森県農協会館において、JA共済青森県小・中学生書道・交通安全ポスターコンクールの表彰式を開催した。
相互扶助・思いやりの精神を、次代を担う小・中学生に伝えていくとともに、児童・生徒の書写教育に貢献することを目的に『書道コンクール』を、また、児童・
生徒の図画工作・美術教育の高揚を図り、交通安全思想を広く社会に訴えることを目的に『交通安全ポスターコンクール』を実施しており、重要な地域貢献活動(文 化支援活動)の一つとなっている。 今年で書道が 61 回、交通安全ポスターが 40 回を数える両コンクールは、質、量ともに県内屈指のコンクールとして高い評価をいただいている。
今年度は、県内の小・中学生から、書道コンクールは 11,446 点(376 校) 、交通安全ポスターコンクールは 826 点(111 校)の応募があった。 表彰式では、JA共済連青森の小山主税本部長から、書道半紙・条幅の部、交通安全ポスターの部の「最優秀賞」受賞者と「優秀学校賞」受賞校代表者へ賞状と副 賞の授与が行われた。 また、 「最優秀賞受賞」作品は、県代表作品として全国コンクールへ出展することとなっている。
審査結果
書道半紙の部
最優秀賞
|
学校 |
氏名 |
JA |
小1 |
藤崎町立常盤小学校 |
小野寺 優愛 |
津軽みらい |
小2 |
青森市立浪打小学校 |
奈良 ひより |
青森 |
小3 |
青森市立三内小学校 |
須藤 真優 |
青森 |
小4 |
青森市立浪岡北小学校 |
佐藤 仁理 |
青森 |
小5 |
平川市立松崎小学校 |
對馬 愛佳 |
津軽みらい |
小6 |
弘前市立城東小学校 |
水木 杏南 |
つがる弘前 |
中1 |
弘前大学教育学部附属中学校 |
須藤 大翔 |
つがる弘前 |
中2 |
弘前市立第三中学校 |
熊谷 洸哉 |
つがる弘前 |
中3 |
弘前大学教育学部附属中学校 |
猪股 由聖 |
つがる弘前 |
書道条幅の部
最優秀賞
|
学校 |
氏名 |
JA |
小1 |
青森市立浪岡野沢小学校 |
齋藤 真里愛 |
青森 |
小2 |
青森市立浪岡野沢小学校 |
齋藤 大河 |
青森 |
小3 |
青森市立横内小学校 |
宮田 圭都 |
青森 |
小4 |
青森市立浪岡北小学校 |
佐藤 仁理 |
青森 |
小5 |
青森市立堤小学校 |
髙坂 真愛 |
青森 |
小6 |
黒石市立黒石小学校 |
谷川 菜々子 |
津軽みらい |
中1 |
藤崎町立明徳中学校 |
古川 空侑 |
津軽みらい |
中2 |
青森明の星中学校 |
大野 柚子 |
青森 |
中3 |
鶴田町立鶴田中学校 |
乘田 沙梨 |
つがるにしきた |
交通安全ポスターの部
最優秀賞
|
学校 |
氏名 |
JA |
小1 |
弘前市立豊田小学校 |
小山内 咲歩 |
つがる弘前 |
小2 |
青森市立浜田小学校 |
丹羽 望 |
青森 |
小3 |
六戸町立開知小学校 |
髙橋 一花 |
おいらせ |
小4 |
青森市立造道小学校 |
安部 勇人 |
青森 |
小5 |
弘前市立城西小学校 |
小林 摩弥 |
つがる弘前 |
小6 |
弘前市立三省小学校 |
赤石 芽生 |
つがる弘前 |
中1 |
むつ市立大湊中学校 |
満間 陽成 |
十和田おいらせ |
中2 |
青森市立佃中学校 |
佐藤 翠 |
青森 |
中3 |
八戸市立三条中学校 |
苅谷 侑香 |
八戸 |
学校賞
書道の部
優秀学校賞 |
小学校 |
三沢市立上久保小学校 |
中学校 |
むつ市立田名部中学校 |
交通安全ポスターの部
優秀学校賞 |
小学校 |
弘前大学教育学部附属小学校 |
中学校 |
板柳町立板柳中学校 |